中部圏支部医学検査学会(第60回)は2022年10月8.9日に静岡県沼津市で開催予定です。
※「プログラム・日程表」「一般演題募集」「参加登録」は後日公開となります。
※新型コロナウイルス感染拡大の状況によって、 募集内容や開催内容が大きく変更となる場合があります。
中部圏支部医学検査学会(第60回)は2022年10月8.9日に静岡県沼津市で開催予定です。
※「プログラム・日程表」「一般演題募集」「参加登録」は後日公開となります。
※新型コロナウイルス感染拡大の状況によって、 募集内容や開催内容が大きく変更となる場合があります。
今般、厚生労働省により「抗原定性検査キットが不足した医療機関からの緊急的な購入希望の申請方法について」
の対応がなされましたので、情報提供いたします。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kougen_shinsei_00005.html
新型コロナウイルス感染症の拡大が急激に進行している静岡県の状況を鑑み、
予定していた2/13の開催を中止とさせていただきます。
皆様方には大変ご迷惑をおかけ致しますが、
ご理解いただきますようお願い申し上げます。
なお、タスク指定講習会については
4月以降に順次、開催を計画してまいりますので、
準備が整いましたら、お知らせしてまいります。
既に受講申込をされた方におかれましては、
一旦、申込状況を取消させていただきますので、
次回開催が決定しましたら再度参加申込をしていただくようお願い申し上げます。
また、既に受講料をお支払い済みの方は、
日臨技にて受講料をお預かりし、次回以降の講習会をお申し込み時に充当するそうですので、ご了承下さい。
2021年10月吉日
静臨技会員各位
一般社団法人静岡県臨床衛生検査技師会
会 長 大石 和伸
担当理事 羽切 政仁
令和3年度のタスク・シフト/シェアに関する厚生労働大臣指定講習会について
第204回通常国会において、「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律(令和3年法律第49号)」の成立により、臨床検査技師等に関する法律の一部が改正され、令和3年10月1日から施行されることになりました。それに基づき、今回、タスク・シフト/シェアとして追加された10行為の業務を行おうとする場合は、あらかじめ、厚生労働大臣が指定する研修を受けなければならないとされ、その研修は日臨技が実施する研修とされました(令和3年7月9日厚生労働大臣告示第274、276号)。
今回の法令改正等の目的は、医師の労働時間短縮のためであり、医療従事者の合意形成のもとで実施することから、日臨技では、医師の時間外労働の上限規制が適用される2024 年4月には3万人以上受講済みの臨床検査技師を輩出する予定としています。
開催される「タスク・シフト/シェアに関する厚生労働大臣指定講習会」については、まず日臨技のホームぺージから基礎講習をオンデマンドで受講し、次に基礎講習履修者は各都道府県で開催する実技講習を受講していただくことになっておりますが、第5波と呼ばれた新型コロナウイルス感染症の拡大により、実技講習会の開催は、全国的に出遅れているようです。
静岡県においては、2022年1月から2月の間での開催を目標に準備を進めてまいりますので、会員の皆様におかれましては、基礎講習の履修を進め実技講習会の受講準備をしておいていただくよう、ご協力をお願いいたします。
また、実技講習会の準備が整い次第、静臨技ホームページへの掲載ならびに会員メールにて、直ちにご案内いたしますので、その際は、多くの会員の皆様の参加をお願い申し上げます。
以上