お知らせ
2022-08-23
2022-08-16
令和4年度 日臨技中部圏支部 第28回臨床微生物部門研修会の開催案内を掲載します。
2022-08-15
一般社団法人TOMOSOから勉強会のお知らせがありますので掲載します。
一般社団法人TOMOSOから勉強会のお知らせ
●第52回 静岡小児臨床研究ネットワーク 勉強会
「ワクチンを科学する」
https://tomoso.or.jp/seminar/s52/
●第53回 静岡小児臨床研究ネットワーク 勉強会
「医療の苦難を突破する!」
https://tomoso.or.jp/seminar/s53/
2022-08-12
令和4年度 第2回 臨床血液部門研修会の開催案内を掲載します。
2022-08-10
令和4年度 第3回 臨床生理部門Web型研修会の開催案内を掲載します。
2022-06-27
九州大学大学院より、医学系学府保健学専攻募集要項等の情報がありますので、掲載いたします。
2022-06-27
タスク講習会9/11開催のお知らせ
2022-06-23
令和4年度 第1回 臨床一般部門Web型研修会の開催案内を掲載します。
2022-06-20
令和4年度 第1回 病理細胞部門Web型研修会の開催案内を掲載します。
2022-06-17
令和4年度 第1回 生物化学分析部門Web型研修会の開催案内を掲載します。
2022-06-16
令和4年度 第2回 臨床生理部門Web型研修会の開催案内を掲載します。
2022-06-16
令和4年度第1回血液部門研修会の開催案内を掲載します。
2022-05-30
静岡社会健康医学大学院より、令和5(2023)年度修士課程入学者選抜試験 推薦選抜の実施についてのお知らせを掲載します。
2022-05-24
タスク・シフト/シェアに関する厚生労働大臣指定講習会8/28開催のお知らせ
詳細は日臨技ホームページを、ご確認下さい。(下記をクリックしてください)
2022-04-16
令和4年度 第1回 輸血・細胞治療部門Web型研修会の開催案内を掲載します。
2022-04-16
令和4年度 第1回 臨床生理部門Web研修会の開催案内を掲載します。
2022-03-18
日臨技より「病原体検査の指針第5.1版」についての情報提供がありましたので、掲載します。
今般、厚生労働省により「病原体検査の指針第5.1版」が示されましたので、情報提供いたします。
【長沢副会長コメント】
改正点は、発症 9 日目以内の有症状者における抗原定性検査に唾液検体を追加(表3)。
2022-03-08
日臨技より、医療技術部門管理資格認定制度の受講について(周知)の案内がきていますので、掲載します。
2022-03-04
日臨技より、令和4年度診療報酬改定に伴う説明会の案内がありましたので、掲載します。
2022-03-03
日臨技より「病原体検査の指針第5版」についての情報提供がありましたので、掲載します。
今般、厚生労働省により「病原体検査の指針第5版」が示されましたので、情報提供いたします。
【長沢副会長コメント】
変更点:5 版では、無症状者における核酸検出検査に鼻腔検体を追加、無症状者における抗原検査のスクリーニング使用および留意点について追記した。
また、抗原定性検査の検査時間、変異株に対するゲノム解析の状況、抗原検査の体外診断用医薬品の使用推奨、鼻腔ぬぐい液採取法の記載に関して追記、修正を行った。
2022 年 3 月 1 日現在、各種検査が活用され全国で実施されているところであるが、オミクロン株の流行により国内感染者数は過去最大となっている。
そのため、引き続き検査リソースの有効かつ効率的な活用が重要であり、症状の有無や検査前確率、感染リスク、重症化リスクに応じた適切で迅速な検査実施が医療・検査現場で求められる。
2022-03-01